« 会ニュースNO.27 | トップページ | 会ニュースNO.29 »

2005年10月 9日 (日)

会ニュースNO.28

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
大津市平和・無防備都市条例実現へ請求署名を大きく成功させよう!
大津市民の会ニュース   05/10/9 NO.28
(連絡先:〒520-0043 大津市中央4-1-14 ℡/FAX077-522-9898  会携帯090-7763-6507)
メール:muboubi-shiga@mbp.nifty.com 
ホームページ: http://muboubi-shiga.way-nifty.com/otsu/
          ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
《署名23日目》 激励と期待の言葉に、空は雨でも心は晴れ!
 10月8日の署名数 302筆   合計8197筆

 9月中の好天に対し10月に入ってからは雨の日が多くなりました。昨日も終日雨で
したが、5箇所の街頭署名と事務所への郵送等で302筆が集まり、合計8197筆となり
ました。多くの方から激励と期待の言葉をいただき、空は雨でも心は晴れの一日でした

「戦争は行った者でないとわからん。あんたら、しっかり頼みますよ」
「庶民の願いを重く受け止め必ず可決を」

【街頭署名で】
*「私は鉄砲の弾の下をかいくぐって生き延びてきた。友人は終戦の2週間前に特攻で
死んだ。大津の市会議員も戦争に行った人はいないだろう。戦争は行った者でないとわ
からん。あんたら、しっかり頼みますよ」(御年配の男性)
*「若い人が署名しないとね。小泉が戦争をやりたがっていることを、若い人たちにも
っと知らせて」(御年配の女性)
*一方、「新聞に出てた署名ですね。こういうこと(派兵、改憲)はいけないと思いま
す。頑張ってください」(学生風の女性)と進んで署名される若い方も。
【事務所に受任者の方から】
*「署名4冊(40人分)集まりました。火曜日に送ります。議員さんたちには、庶民の
願いを重く受け止めて必ず可決してほしい」(受任者の方より電話で)

☆☆☆署名ラストパートのつどい(昨日)より☆☆☆

 川端共同代表 「本当のノーベル平和賞は無防備地域宣言運動だ」

 桝田俊介(無防備地域宣言全国ネットワーク事務局長)
「市民の平和を希求する熱意を署名に」
 大阪市から西宮市までの市議会審議をみると、西宮市当局の意見・見解は要するに、
権力・軍優位、市民・自治否定の論理であり、この立場からは住民の生命・財産を守れ
ないことは明白である。また、政府は批准し発効したジュネーブ条約追加議定書につい
て、捕虜の規定など軍事行動のために都合のよい部分だけ国内法を整備し、非戦闘員の
保護という議定書の精神を無視している。政府は住民保護のために無防備地域宣言につ
いて国内的整備を行うべきである。条例実現は議会、議員への行動が必要だが、何より
市民の平和を希求する熱意、その結実したものとして圧倒的な署名が必要である。

 河合正雄(音楽劇団てんてこ代表) 「殺される側の論理でものを考えよう」
 シンプルに「戦争はいかん。平和がいい」と言っていきたい。この運動はチョムスキ
ーの本を読んでいて、戦争をなくすということを考えていたときに出会った。圧倒的に
マスコミが情報を垂れ流し、人権感覚がなくっている。殺すより、殺される側の論理で
ものを考えよう。 ※この後、河合さんは、ペルーのたて笛で、「アリラン」「コンド
ルは飛んでいく」を演奏してくださいました。

  20000筆の目標達成へ平和の願いを束ねよう!

☆☆署名収集には人が必要です。1時間でも2時間でも、署名収集にお力をおかしくだ
さい。署名が集まったら、会にご送付ください。追加の署名簿はご連絡いただければ送
付します。☆☆

本日(10/9)の署名場所(予定)
10月9日(日) 10時~17時 ※天候や署名収集の状況により場所の変更がありますので、
必ず事務所に確認してください。
○西武大津ショッピングセンター前(JR・京阪膳所駅下車徒歩5分)
○平和堂瀬田店前(JR瀬田駅下車徒歩5分)

|

« 会ニュースNO.27 | トップページ | 会ニュースNO.29 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 会ニュースNO.28:

« 会ニュースNO.27 | トップページ | 会ニュースNO.29 »